Apple Watch | Apple純正最高峰の金属バンド:リンクブレスレット

Apple Watch | Apple純正最高峰の金属バンド:リンクブレスレット Gadget

Apple純正の金属バンドの中で、最高峰の位置づけとなっているリンクブレスレット。少し高価なものということもあり、同じバンドを着用されている方に出会ったことがありません。また、実際の使用感などといったネットの情報も乏しく、当時購入するにあたり、かなりの勇気が必要でした。ということで今回は、普段愛用している着用率No.1の「Apple純正最高峰の金属バンド:リンクブレスレット」について、少しばかりみなさまに Show Notes しておきたいと思います。Apple Watchのバンドは、純正品やサードパーティ品のものといったように、数え切れないほどのバンドがラインナップされています。バンドを購入するにあたり、今回の Show Notes が何かしらみなさまの参考になれば、とてもうれしく思います。

----- スポンサーリンク -----

目次

なぜリンクブレスレットを購入したのか?

リンクブレスレットを購入したきっかけは、いたって簡単です。
それは「一目惚れ」です。
これ以上の金属バンドはこの世にないと思っています。
スレンレスの質感と軽くヘアラインが入った外観は、他の追従を許さず申し分ありません。
一般的に金属バンドは、リンクブレスレットと同じステンレス材が多く使用されていますが、光沢仕上げとなっており、見てくれがギラギラのピカピカになっているものが多く見受けられます。
また、特にサードパーティ品でよく目にするのが、安価な金属材が使われているバンドです。
安価な金属材が使われている場合、見てくれを良くするために金属表面にめっき処理が行われている関係から、結果的に外観がギラギラのピカピカになっているものが多いのはそのためです。
このギラギラのピカピカ感ですが、地味なファッション性を好むシャイな私にとって(←自分で言うな!)、少しオラオラ感が出てしまうことから、少し苦手にしています。
ギラギラのピカピカとしたバンドを着用してしまうと、バンドが主張しすぎているように感じ、それを選んで着用している私自身そのものが、なんだか恥ずかしくなってくるのです。(←やっぱりおかしいですよね。。)
一方、Apple純正のリンクブレスレットは、表面に軽くヘアライン加工がされており、ギラギラでピカピカとしない絶妙な光沢感を生み出しているのです。
極端に言うとアルミに近い光沢感となります。

純正リンクブレスレットのヘアライン外観

このヘアライン加工が大のお気に入りで、ステンレス材特有の質感と絶妙なバランスを生み出しており、私のセンスにドンピシャなのです。
Apple Watch本体にはアルミ製のものとステンレス製のものがありますが、どちらもリンクブレスレットとの親和性は高く、この点においても最強なのです。
ちなみに老婆心ながら、私のリンクブレスレット付きの Apple Watch の写真をいくつか散りばめていますが、写っているApple Watch 本体は、アルミ製のものです。
アルミ製の本体は、ステンレス製と比較し、安価で軽く、私の大の苦手とするギラギラのピカピカ感がなく、本体そのものも私のセンスにドンピシャなのです。

----- スポンサーリンク -----

リンクブレスレットが持つこだわり


リンクブレスレットというより、Apple特有のこだわりとして、1つ大きな特徴があります。
それは工具を使うことなくサイズ調整できるという点です。
Apple Watch に限らず従来のアナログ時計もそうでしたが、金属バンドの個片同士は、とても小さなネジで固定されており、特殊な精密ドライバを使ってネジを取り外し、サイズ調整を行う必要があります。
これに対し、リンクブレスレットは工具なしで調整を行うことができるのです。
その調整方法はいたって簡単で、長さ調整用として同梱されているバンドの個片に押しボタンが設置されており、この押しボタンを押すと、ワンタッチでカチッとしたクリック感と共に、他の個片に接続することや取り外しを行うことができるのです。
その操作方法は迷うようなこともなく、いたってシンプルです。

押しボタン方式のワンタッチ調整バンド

これもAppleの哲学からなのでしょう。
一般的に金属バンドはネジが多用されており、外観からネジが見える構造となっているものが多く見受けられます。
このネジですが、腕時計にとって致命的な2つの欠点がります。
1つ目は、外観上ネジ頭が見えていると、そのネジ頭に細かなホコリやゴミ、水などがどうしても溜まりやすいのです。
これは見た目に汚いというのもありますが、深刻な問題として最終的に腐食につながることが致命的なのです。
腐食は最終的にバンドが切れて腕から外れてしまうことを意味します。
時計本体が高級であればあるほど、落下した際の衝撃は物理的にも心理的にもプライスレスとなります。
2つ目は、ネジは振動で緩んでしまうリスクがつきまとっています。
もちろんネジの緩み対策として、ネジ緩み防止剤を塗布するといった手段がありますが、よほど品質にプライドを持っているメーカーでない限り、コストアップにもつながることから、そのような措置を行うメーカは稀です。
腕は頻繁に動きます。
振動によりネジが緩んだ結果、1つ目の時と同様に、最終的にバンドが切れて腕から外れてしまうことを意味します。
繰り返しとなりますが、時計本体が高級であればあるほど、落下した際の衝撃は、物理的にも心理的にもプライスレスとなります。
ちなみに2つ目の振動によるネジ外れに伴う落下ですが、実は私の経験談であるということも合わせてお伝えしておきます(泣)。。。
ファッション性に富んだとても安価なバンドをポチる際は、この点を十分に気をつけた上で、選定するようにしてください。

----- スポンサーリンク -----

リンクブレスレットが似合う場所


正直オールマイティーです。
リンクブレスレットは場所を選びません。
シリコン性のスポーツバンドもありますが、こうはいきません。
普段会社勤めをしていますが、職場で浮いた感じはしません。
冠婚葬祭はもちろん、休日のTシャツやトレーナーなど、ラフなスタイルであってもよく馴染みます。
質素で控え目であるものの、一言で言うと「品格」といったものを持ち合わせています。
ごく質素なファッションであっても、ワンポイントのアクセントとして、品格漂うファッション性をもたらせてくれるのです。

リンクブレスレットで得られる効果

このリンクブレスレットですが、冒頭でも少し触れましたがApple純正のバンドの中で、最高峰の位置づけとしてラインナップされています。
Appleの純正品において、これ以上の金属バンドは他にありません。
安物買いの銭失いなんてことをよく耳にしますが、このリンクブレスレットを手にすることさえできれば、少なくとも金属バンドの沼から脱出できること間違いなしです。
このリンクブレスレットを着用していると、このバンドに負けまいと、自分自身も磨き続けなきゃと、自然と身が引き締まる思いがします。
容姿といった外観も大切ですが、心や精神といった中身も磨き続けなきゃと、常にこのリンクブレスレットが語り続けているように感じるのです。

----- スポンサーリンク -----

いつどこで買えばよいのか?

Apple製品は販売店に応じて価格が変わるということはありません。
どこで購入しても同じ価格帯になるようコントロールされています。
Appleストアでも購入できますし、ヨドバシやビックカメラ、最近ではAmazonでも購入できるようになりました。
高額であればあるほど少しでも安く購入したいものですが、販売価格が一律となっているため、ポイントでの還元を狙うほかありません。
よって、ヨドバシやビックカメラ、楽天やAmazonといったポイント還元が期待できるネット通販での購入をお勧めします。
私は基本的にAmazonで購入することが多いのですが、ハロウィンやクリスマス、Amazonプライムデーなどといった、通常よりポイントが多く還元される機会を狙って、高額なものを購入することが多いです。
高額であればあるほど還元されるポイントは多くなります。
本当に欲しい製品を少しでも気持ちよく上手に買い物をして、ぜひ自分へのご褒美にしてください。
明日からのモチベーションの向上に必ず繋がります。

最後に


いつも思うのですが、Apple製品は本当によく考えられた製品ばかりとなっており、驚きの連続です。
日々私も仕事で、様々な製品開発と設計を行っていますが、エンジニア目線でAppleの1つ1つの製品を見てみると、本当によく考え、考え抜いた上で製品の価値や思想を形として具現化しているんだなぁと常々感心させられます。
仕事の一環としてではなく、人として本来持ち合わせている好奇心から、自然と無限になぜなぜ分析を繰り返し、結果的に形として具現化されているように感じています。
Appleの製品は、いかに無駄なものを削ぎ落とし、より単純かつシンプルな構成にするのかに焦点を当てたアプローチで製品開発を行っているように見受けられます。
このことはメカ的観点でみただけでも、部品点数の削減に大きく貢献し、強度UPもはかれ、外観や操作性もよりシンプルでデザイン性に優れ、結果的に部品自体のコスト、開発期間や組立工数といった人件費の削減へとつながり、上市後も故障率の低減、考えれば考えるほどいいことだらけで、なんだか恐ろしくなります。。。
一方、日本の製品についてですが、便利な機能をあれやこれやと欲張ってしまう傾向があり、機能がてんこ盛りになってしまった結果、コストアップしてしまい、操作性までもがより複雑になった製品が多いように感じています。
Made in JAPAN。がんばれ日本です。
私も陰ながら日々のエンジニア業務と、Show Notes のブログを通じて応援しています!
いつものごとく最後のまとめを書いていると、とても熱くなってきたのか、Apple Watch が心拍上昇のアラームを通知してきました。。。
最後のくだりで、とてもうざいブログに様変わりしてしまうのは本末転倒なので、今日はこのあたりで止めておきたいと思います。(←よく止めたなぁ!)
(いつも最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。)
今回は、私が愛用しているリンクブレスレットに関して少し Show Notes してみましたが、少なくとも表面上にネジが1本も使われていないことが、Appleのこだわり全てを物語っているかと思います。
ふと気づけば、数多くのApple製品に支えられた日常生活。
便利で使い勝手が良いのは当然で、見た目も美しく品格さえも持ち合わせているApple製品。
私はそんなApple製品がとても大好きで、これからも続々と誕生する様々な製品を目にし手にとり興奮し、日々楽しく過ごしていきたいと思います。
(最近ではApple株をも購入しようとたくらんでいます。ここまでくるともう重傷ですね。。。)
それでは、みなさまも良い Apple Life を!

Apple Watch 本体サイズ 私が小さいサイズから大きいサイズへ変更した理由

Apple Watch 本体サイズ: 私が小さいサイズから大きいサイズへ変更した理由(38mm→44mm)

----- スポンサーリンク -----